top of page
  • 執筆者の写真Harumi Wagai

朗読・体験レッスン「詩あわせ」のご案内

「朗読」。 約10年前、それは私にとって「半年に一度のチャレンジ」でした。 仕事のストレス、家庭環境の変化、父母の急変、子育て・・・ 心も体も脳も耐えられず「うつ病」を罹患した私は、家族以外の人との会話も 上手くできない状態となりました。 離職することにもなったので、私は社会のなかで「居ないに等しい人間」だと感じていました。 そんな日々の中で、インターネットで「朗読検定」というものがあると知り、 半年に一度、社会との接点を作りたい思いで受験をはじめました。 受からなくても、提出できたら良い。 そんな低~い目標でした。 そして練習を始めると、右肩上がりとはいきませんでしたが、 不思議や不思議、脳の動きが良くなってきたのです。 「朗読」は私にとって、人生の回復力(レジリエンス)を引き出すきっかけになってくれました。 「朗読」は、ダンス、ヨガ、コーラス・・・など、注目を浴びている習い事にくらべて


ちょっと、いやかなり!地味な印象です。


でも「朗読」には、他にはない良さがたくさんあります。


1、体力が低下していても始められる


2、比較的お金がかからない


3、知識が増える


4、年齢ごとに、違った味わいが生まれる


5、いくつになっても、声が出る限り続けられる


6、誰かに喜んでもらえる


「ことばの旅路 朗読教室」は、 講師自身の体験をもとに、


レッスンを希望される方の「思い」や「目標」に耳を傾けることを、 何より大切にしています。


コロナもやや収まり、私の住む大阪市内で対面教室を計画中ですが、


オンラインなら、全国どこにお住いの方ともご一緒に「朗読」を楽しむことができます。


さてさて講師はどんな人物か?レッスンはどんな雰囲気なのか?


ぜひオンライン体験レッスン「詩あわせ」にご参加ください。


作品とお互いの声に寄り添い、「幸せ時間」をご一緒いたしましょう。





閲覧数:26回0件のコメント
bottom of page