top of page
  • 執筆者の写真Harumi Wagai

記憶に挑戦!百人一首

もうすぐ12月。 ステイホーム時間を利用して、今年は百人一首の記憶に挑戦しています。 なかなかのハードルです。 でも、来年のお正月に何か新しいことをして始めたい。現在2周目です。

93番歌 「世の中は常にもがもな渚漕ぐ海人の小舟(おぶね)の綱手かなしも」 世の中は永遠に変わらないものであってほしいなあ。 渚を漕ぐ漁師の小舟が綱手を引く風景のいとおしいことよ。鎌倉右大臣 鎌倉右大臣は、源実朝。源頼朝、北条政子の次男です。

今年は、「世の中は常にもがもな」が、実感として胸に沁みますね。 皆さまどうぞ、健康に12月をお過ごしくださいね。 外部ブログ「ことばの散歩道」

にて、

『1日1分、脳がシャキッと目覚める朝音読』の解説をしております。 よろしければ、カテゴリー「朝音読」をご覧になってみてくださいね。 『朝音読』、生きる力が湧いてくる、私の大切な習慣です。

                                         






















京都嵐山、野宮神社の紅葉です。生命の生み出す色、綺麗ですね・・・。

閲覧数:15回1件のコメント
bottom of page